今までに 音心会演奏会・勉強会 で演奏された曲 

 (作・編曲者 は行・ま行)

演奏会回数

全体合奏曲

筝部合奏曲

  尺八部合奏曲

 曲目

[委]音心会委嘱作品

[初]音心会初演作品

作曲者・編曲者・作詞者

編成・各部数

独:独奏部, ソ:ソプラノ筝, ベ:ベース筝, (21):21弦筝

十七弦

 三弦

尺八

その他

 

作 曲 者

は 行

 

 

 

 

 

4 14 17 32

 輝く陽(かがやくひ)

久本玄智

2

 

 

1

 

16*

 光輝(こうき)

久本玄智

2

 

 

1

 

1 5 14 16

 三段の調(さんだんのしらべ)

久本玄智

2

 

 

1

 

12

 春興

久本玄智

2

 

 

1

 

3

8

10

13

17

 春の恵(はるのめぐみ)

久本玄智

1

 

 

1

 

41

 飛躍(ひやく)

久本玄智

2

 

 

1

 

22

 躍進(やくしん)

久本玄智

2

 

 

1

 

13

 夢

久本玄智

1

 

 

1

 

19

 アキ

廣瀬量平

 

 

 

2

 

12

 いざよい

廣瀬量平

1

 

 

1

 

34

 青い夏の夜の詩(あおいなつのよるのうた)

船川利夫

1

 

1

 

27*

 飾画(かざりえ)

船川利夫

1

1

 

3

 

38

 閑雅(かんが)

船川利夫

1

1

1

1

 

8 32* 36

 出雲路(いずもじ)

船川利夫

2

1

 

1

 

14

 筝三重奏

船川利夫

2

1

 

 

 

6 14

 筝と三弦のための嬉遊曲

船川利夫

1

 

1

 

 

7 15

 歎詩

船川利夫

1

1

 

1

 

38*

 複協奏曲(ふくきょうそうきょく)

船川利夫

3+独

1

 

2+独

 

19*

 絲竹交響第二番

藤井凡大

2

1

2

2

 

15*

 季節のわらべ唄

藤井凡大

2

1

 

1

合唱3部

12

 筝・十七弦による三重奏曲

藤井凡大

2

1

 

 

 

32

 筝とギターのための一楽章

藤井凡大

1

 

 

 

 ギター

18

 四重奏曲

藤井凡大

2

1

2

 

 

41

 二種の三弦の為のソナタ

藤井凡大

2

 

 

4

 日本の小箱

藤井凡大

2

1

 

 

 

12

 二つの個性

藤井凡大

2

 

 

 

 

8 14 15 18

 八千代獅子(やちよじし)

藤永検校・矢木敬二

 

 

2

 

 

33

 八千代獅子(やちよじし)

藤永検校・西川啓光

 

 

2

 

鼓・大皮

7 17

 磯の松風

星出潮山

 

 

 

2

 

13

 二葉のかほり

星出潮山・金森高山

 

 

 

2

 

 

作 曲 者

ま 行

 

 

 

 

 

14

 秋の陽に

前田行央

1

 

 

1

 

9

 篝火

牧野由多可

4

2

 

2

 

10 40*

 [委][初]協奏舞曲(きょうそうぶきょく)

牧野由多可

3+独

1

 

2+独

 

33*

 幻舞三章(げんぶさんしょう)

牧野由多可

4

2

1

2

打楽器

27

 協奏三章-火の詩-(ひのうた)

牧野由多可

1

1

1

1

 

22

 流れ

牧野由多可

3

 

 

1

 

14

 花舞

牧野由多可

2

1

 

 

 

17

 春の詩集

牧野由多可

2

1

 

 

 

10 21

 北海道民謡による組曲

牧野由多可

1

 

 

1

 

20

 邦楽器のためのEssay

牧野由多可

2

1

 1

2

 

25

 茉莉花(むいか)

牧野由多可

2

1

 

1

 

33*

 琉球民謡による組曲(りゅうきゅうみんようによるくみきょく

牧野由多可

2

1

 

1

 

13 29

 四季の眺め(しきのながめ)

松浦検校

1

 

1

1

 

29

 深夜の月(しんやのつき)

松浦検校

1

 

1

1

 

21 32 37

 新浮船

松浦検校

 

 

1

1

 

13

 末の契

松浦検校

1

 

1

1

 

31 36*

 詩曲?

松村禎三

1

 

 

1

 

24

 鼎(かなえ)

松本雅夫

 

 

 

3

 

12

 木と石の詩

松本雅夫

2

 

 

 

 

3

 樹の園

松本雅夫

1

 

 

 

 

16

 蒼生?

松本雅夫

2

 

 

 

 

21

 虹

松本雅夫

2

 

 

 

 

9 20

 星のように

松本雅夫

2

1

 

 

 

20

 述懐の輪廻曲(ロンド)

丸山和範

2

1

 

 

 

7 15

 吉備路(きびじ)

三上澄恵

3

1

 

2

 

15

 夕影の詩

三木 稔

1

 

1

1

 

13

 桜川

光崎検校

1

 

1

1

 

4

13

25

26

27

 五段砧(ごだんぎぬた)

光崎検校

2

 

 

1

 

29

34

 

 

 

10 31

 越後獅子(えちごじし)

峰崎勾当

1

 

1

1

 

5 24 33

 残月(ざんげつ)

峰崎勾当

1

 

1

1

 

21

 袖香炉(そでこうろ)

峰崎勾当

 

 

1

1

 

6

 五十鈴川

宮城道雄

1

 

 

 

 

12 32

 泉

宮城道雄

1

 

 

1

 

15

 落葉の踊り

宮城道雄

1

1

1

 

 

32 34

 尾上の松

宮城道雄

1

 

1

1

 

2 4

 唐砧

宮城道雄

2

 

1

 

 

2

7

8

13

19

 小鳥の歌(ことりのうた)

宮城道雄

1

 

 

1

 

33

 高麗の春(こまのはる)

宮城道雄

1

 

 1

1

 

1

 さくら変奏曲

宮城道雄

2

1

 

 

 

7

 三弦練習曲

宮城道雄

 

 

2

 

 

2 16

 清水楽

宮城道雄

2

 

 

1

 

10

 瀬音

宮城道雄

1

1

 

 

 

3 12

 千代の寿

宮城道雄

1

 

1

1

 

6

 手事

宮城道雄

1

 

 

 

 

1

12

19

27

36

 遠砧

宮城道雄

2

 

1

1

 

12 32

 軒の雫

宮城道雄

1

 

1

1

 

34

 初鶯(はつうぐいす)

宮城道雄

2

 

1

 

19 31

 花紅葉

宮城道雄

1

 

1

1

 

3 11 14 29 31

 春の海(はるのうみ)

宮城道雄

1

 

 

1

 

 33

3 6 13 29

 春の訪れ(はるのおとずれ)

宮城道雄

1

 

 

1

 

2 29

 春の夜(はるのよ)

宮城道雄

1

 

 

1

 

36

 比良(ひら)

宮城道雄

1

 

1

1

 

9

 笛の音

宮城道雄

 

 

1

 

 

5

 編曲 八千代獅子

宮城道雄

2

1

1

1

 

10

 祭の太鼓

宮城道雄

1

 

 

 

 

6

 都踊(みやこおどり)

宮城道雄

2

 

1

1

 

18* 34 36

 虫の武蔵野

宮城道雄

1

 

1

1

 

32

 マル・マル・モリ・モリ

宮下浩司(川村晴美編)

1

 

1

1

 

25

 五月のうた(ごがつのうた)

宮田耕八朗

 

 

 

2

 

21

 つむぎ唄

森岡 章

 2

 

 

1

 

22 31

 みずうみの唄

森岡 章

 2

 

 

1

 

                *萩原朔山演奏曲